4月から通信制高校に通いだしてから3ヶ月が経とうとしています。
近況的なものを書いてみたいと思います。
学校への登校
高校になって登校は概ね行けています。といっても授業数が非常に少ないです。
普通高校が朝1~6時限まであるのに対し通信制高校は単位を選択して授業を受けるので図のように1日2時間ぐらいしか受ける授業がありません。
曜日によっては選択授業が無いため1日休みになることもあります。
例えば数学なんか1年間に20時間ぐらいしか無いです。こんなので本当に勉強になってるのか?と思います。
学校の定めた授業参加とレポート、テストをクリアすれば「単位」だけは取得できるので卒業は簡単だと思いますが実力的にはスッカスカだなと思います。
積極的な自学自習無しで大学なんか行けるはずがないでしょう。
これで進学したいと言ってるのだから‥ああ金がかかる´д` ;
中学生のときよりはマシと思う
中学生のときは学校に行かず毎日家で過ごしてました。基本的に体調が悪いのでベッドに横たわって寝たきりのような生活です。
そこから支援教室に通いだして回復の兆しが見えてきました。支援教室では勉強は自習、1日2時間程度の学習です。体力も回復し朝も目覚めることができてきました。
その時と比較したら今のほうが元気で学校がある日は登校してますからあの地獄だった日々よりはマシと思います。
1日の生活
朝9時に起きてきます。遅い。自分を律し朝起きる習慣を付けて欲しいのだが高校生にもなって言ってもしょうがないしこっちも毎日言うのは嫌なので自主性に任せるしかない。
朝10時頃家を出て2時間目の授業から参加するような形になっています。
昼1~2時頃帰宅。帰ってくるのが早すぎて本当に授業時間が少ないんだなと思います。
夕食までゲーム。自宅で自習なんかするわけがなく日がなゲームばかりしています。もっと自分の能力を高められる事に時間を使って欲しいが…
夕食を食べてからテレビタイム。自室に居る時もあるけどリビングに居ることが多い。ゲームもやるし。勉強はしてないことが多い。
11時就寝~翌朝9時頃まで寝てる。
考え方を変えないと人生は変わらない
私が好きな経営者の方の言。
人の行動パターンは「思考」から来ている。
「進学したい」「人並みになりたい」「立派な人間になりたい」「役立つ人間になりたい」「社会に出たい」「知識を増やしたい」「音楽を極めたい」「美術を極めたい」「技能を高めたい」
こういった自らの目標が出発点となります。
目標を叶えるために「行動」が変わる。「行動」を続ければ「習慣」となる。
「習慣」がその人を形成していく。
だから、朝だらだら起きて来るのも習慣。自習しないのも習慣。ゲームやるのも習慣。この習慣のまま3年が過ぎたら‥スタート地点から一歩も前に進んでない。
親が子供の思考を変える事はできない。
どうすれば良いか。この子の得意を伸ばしてあげること。ここに力を入れていく。そんな3年間にする。